sakuの備忘録

しがないシステムエンジニアの仕事や日常について

チームってなんだろな

今回はちょっと真面目に仕事の話を書こうと思います
今年の4月から新しいチームに配属されました。
そのチームで感じてるもやもやを整理しようと思います。

ざっくり背景

今のチームはリーダーが1人、メンバーが7人の8人チーム。
その中でリーダー以外はざっくり内部で2つのグループに別れています。
片方のチームは事業案件を、もう片方のチームはシステム改善をするような感じです。
仕事はほぼリーダーが要件を詰めて、タスクを切ってそれを割り振ります。
一応、全体的な概要はチーム全員に説明がありますが、タスクの細かい話は割り振られたあとに個別で詰めるようなイメージです。

もやもや

KPT

今のチームは隔週に1回KPTをやっています。 KPTとはKeep、Problem、Tryの頭文字を取ったもので、振り返りを行うためのフレームワークです。
そこで意見を出したいのですが、なかなか自分の中で良い意見が出てこず困っています。
というのも背景に書いたのですが、仕事が縦割りなので個人で作業してることがとても多いです。
なので、出てくる意見が自分含めほとんどが個人的なことになってしまいます。
本来はもっとチームとして良かったことや問題点について話したいのですが、そもそもチームで活動することがほぼないため話題に出ません。

レビュー

今のチームの仕事の振り方は背景にも書きましたが、ほとんど縦割りです。
なので、同じチームの他のメンバーがやってることは、正直なところざっくりとしかわからないです。
そんな中で仕事がある程度進むと、ドキュメントやコードのレビュー依頼が来ます。
ベテランの方だとそれを見るだけで要件とのズレや仕様の問題などに気づけるのですが、チームに入って4カ月弱の自分としてはとても厳しいです。

属人性

仕事が縦割りのため、他の人が何やってるかわからないため必然的に属人性が上がります。
もし病気などで2週間休みますと急になったら、フォローするのにとても時間がかかります。
自分の仕事だからとか自分がやったほうが早いからとか様々な理由があるとは思うのですが、それがチームのためになってるかは別問題だと思います。

雑談

これは今のチームというよりはリモートワークが始まってからの悩みです。
いろいろな所で工夫してるような記事が見つかりますけど、なかなか解消するのは難しいかなと思います。
今の会社でも、雑談しやすいように出勤しているときはDiscordにログインしておきましょうと言ってます。 常時ログインしていればその人の部屋に入って雑談ができると思ってのことでしょうが、現実はそうは行かないと思ってます。
オフラインであれば席を見て、忙しそうかどうかなんとなくつかめると思うのですが、オンラインだと声をかけるタイミングがつかめないです。
そのため、都度「今大丈夫ですか?」と雑談のために声を掛ける必要があります。
これが自分の中では結構ハードルが高いです。
オフラインだったら様子を見て「今どんな感じ?」とか「休憩がてらコンビニ行こう」とか話せたのですが、今は難しいです。

まとめ

書いて出力することで、自分の中で少し整理することができた気がします。
もう少し自分の中で考えて整理した結果をオブラート100枚ぐらいに包んで、上司との1on1やチームのKPTで伝えて少しずつ解消していきたいと思います。

おまけ(自戒)

自分がやりたくないことをお願いされて、やりたくないですとストレートに言ってしまった。
やりたくない理由としては、今の会社でしか役に立たない技術だったから。
でも、よくよく考えたらすぐ転職するわけでもないし、避けて通り続けるのも難しそうなのでやることにした。 会議で断ったときの空気はすごかったので、今後はもう少し内容と伝え方を考えてから発言しようと思った。
空気を悪くして良いことなんて1つもないので。